幹部会議
リーダーとして、どう動くか?
どう考えるか?カルロスがわかりやすく
伝えてくれています。
カルロスゴーン氏が語るリーダーの条件
1、 結果を出せる
�@ 現実把握力・・経営、組織の問題点をはっきりさせ、周りが全員右でも左と言わなければならない
�A 決意と覚悟・・絶対やり抜くという決意と覚悟、プロの管理者とそうでない人の差は、ことに臨む姿勢
�B 自分の所属する組織のすべての人たちの力を引き出す・・意見を積極的に言い合うことは結果を出すうえで重要
2、 人々とつながる力
堅苦しい、冷たいなどの印象を持たれては話を聞いてもらえないし、部下たちの働く意欲も損なわれる。リーダーは「共感」(empathy)される能力を磨くべきである
3、 新しいことを常に学ぶ姿勢
新しい技術や動きに精通し、行動していかなければどんなに結果を出すリーダーも行き詰まる。
生まれながらのリーダーなど存在しないと私は思う。リーダーは周囲からリーダーだと認識されないと、なれないものだ。私も1999年に日本に来たときは懐疑的に見られていた。信頼を得たのは、従業員との対話を欠かさず、共に結果を出し、共に学び続けているからである byカルロスゴーン
その他のおすすめ記事
-
-
ロックフェラー2012.11.25
ロックフェラーだぜ。いやー相変わらず高いわ。 -
-
虹2012.11.06
演劇おわったら、虹が。しかも、ダブルレインボーを久しぶりに見ました。 -
-
宮城 塩竈、東松島へ2014.09.19
今回、私が、理事長を務めます、NPOの活動の一つ!夢と希望と絆の架け橋プロジェクトに参加してもらった、児童に、寄せ書きを …